1.いいほいくえん用賀を選んだ理由を教えてください。(入園までの経緯、他に迷った施設等)
家から徒歩圏内の園を数園見学しました。
いいほいくえん用賀のオンライン説明&見学では、どこよりも詳しく、また楽しそうに子供の使うおもちゃなどについて説明いただいたのが好印象でした。見学時に説明対応をしていない保育者の方からご挨拶いただいたのも他園より安心感がありました。給食も見せていただいて和食での食育ということで大人にも美味しそうな食事に惹かれました。また、分園については児童1人あたりの面積がどこよりも遥かに広く、これらの理由から第一志望としました。
2.いいほいくえん用賀に通っていて気に入っている点、満足している点を教えてください。
たくさんあります。食材など非常にこだわった食事が提供され、食べさせ方も子供の成長度合に合わせてもらえる点。五感を使った遊び、ダイナミックに体を動かす遊び、巧緻性を鍛える遊びなど、工夫を凝らした活動を次から次へと子供に提供していただき、子供がたくさん学べる点。天気が良ければほぼ毎日公園・お散歩に連れ出してもらえる点。全身を絵の具まみれにしたりと、家ではできない体験をさせてもらっている点。
また保育者の方々の質がとても良いと感じています。どのように組織作りしているのかと興味があるほどです。
最近は、いいおべんとうがほぼ毎週販売されており、ちょうど生協の食材が切れたころに1食分、質の良い食事を簡単に取れるので、とても助かっています。量も多いし、美味しいです。ありがとうございます!!
3.気になる点や改善を希望する点を教えてください。
保育に関しては特にありません。
時代も時代なので、保護者に対する性差別発言にご注意いただければと思います(父親は母親より役に立たない、と捉えられる内容など)。
4.今年度、えんだより、ごはんしんぶん、ほけんしんぶん、メール配信、ピロティへの掲示など保護者への情報発信について満足に感じる点、気になる点について教えてください。
園での様子の写真がふんだんに使われており、学べるコーナーもあり、今月のうたのQRもあり、毎月楽しみに読んでおります。各種しんぶんもPDFなどでコドモンに集約されるとありがたいです。