トップ > インタビュー > インタビュー詳細

Hちゃんのお父様、お母様(当時1歳 女の子 月ぎめ週5利用)

アンケートとは別に、お父様お母様にご来園いただき、
インタビューを実施しました。

●行事について

春の遠足では大型バスで小田原でのたまねぎ収穫祭に参加しました。
当時娘は1歳2ヶ月で、まだ小さいなあと思いながらも参加させてよかったです。
土に触ったりする経験もできたし、家に帰ってからたまねぎを触ったり。
娘にとっても良い経験でしたが、母親である私にとってもいい経験でした。

秋の遠足(たまねぎの苗植え)は雨で中止になったけど、
もし行けたらまた違った姿が見られたのかなぁと。

夏まつりは初めての大きなイベントで、盆踊りやスイカ割りのときは気にならなかったのですが、
食事の時間は少し狭いといわれたら、狭かったです・・・。
でも広さはもう仕方がないと思うので、そんなに気になりませんでした。

クリスマス会は三部制の開催で、一度に参加する人数が少なかったので、
ゆっくり広々と過ごせて良かったです。

保育参観が年に2回あるのは嬉しいですね。
いつも保育園でやっていることが見られるので。

参観でたくさんの保護者の方がいらっしゃるので、
きっといつも通りの姿とはいかないと思うのですが、
いつも家で、保育園で学んだであろう色々な歌や手遊びを、
身振り手振りでやってくれるので、今日参観で見て、「あ、これか!」ということが分かりました。

いつもの姿をビデオで撮影してもらって、希望者に販売ということもあると嬉しいなと思います。
もちろん、先生方が大変になるのは十分分かっているのですが、
普段の様子はなかなか見る機会がないので、あったら嬉しいですね。

入園前はこうだったけど、今だとこうなった!という動く姿が残る、分かるというのは嬉しいです。

既に写真の販売はしていただいていて、写真もとっても嬉しいのですが、
親が見に行く参観となると、泣いたり甘えたり、普段とは違うと思うので、
いつもどんな姿なのか、動く姿が見たいですね。

また、「発表会」のような行事は、年齢的にも求めていませんが、
参観の中で前に出て発表などあると嬉しいです。
クリスマス会で上のグループのお友達が、手作りのマラカスを持って、
前に出てちょっとした発表のような機会がありましたが、
そういうふうな簡単な機会があるといいですね。

●登降園の対応について

送りは父親がしているのですが、朝は特に混んでいることもないので特にありません。

お迎えは母親がしていて、他の方と時間が重なることもあるのですが、
先生方がすぐに受け渡ししてくれたり、
もし待っていても、テラスの窓に貼ってある作品を見て、
「こういうの作ったんだなぁ」と見ている時間も楽しいので、特に困ることはありませんでした。

送迎時とは別に、保育園の様子を伝えてもらう機会もあるといいなと思います。
毎日の降園の際、先生が色々と伝えてくれるのですが、
ゆっくりと話すことはできないので、「個人面談」という堅苦しいかたちではなく、
希望者のみ普段の様子を伝えてもらう機会があれば嬉しいです。
もちろん、先生方も大変だと思うのですが…。
靴下を履く、トイレトレーニングを行っている、などなど、
個人個人の様子を伝えてもらうと、家で「こうやってみよう」と参考になると思うので。