トップ > インタビュー > インタビュー詳細

Cくんのお母様(当時1歳 男の子 月ぎめ週5利用)

●「いいほいくえんに通って良かった」と感じる点、満足している点

夏まつりは屋台の食べ物がおいしかったです。
いいほいくえんの食事を初めて食べられたのもよかったです。
いつも献立などを見て、「いいもの食べてるなぁ」とは思っていたのですが。
特にきゅうりが美味しかったです。これだけ美味しかったと言っておいて、きゅうりかよって感じですが。
とてもフレッシュで美味しかったです。子どももかじっていました。

昨年度の保育参観は私が仕事で出席できなかったのですが、
今年度初めて保育参観に出席して、子どもが友達と関わる様子が見られて新鮮でした。

普段はお迎えが遅いので、年の離れた子と一緒にいるのしか見たことがなかったんですね。
保育参観では、月齢の近い男の子と絡んでるのを初めて見ました。
本当にその子が好きなんだなという感じで、私たち親には見せない、リラックスした笑顔でした。

秋の遠足に初めて参加して、とても面白かったです。
子どもはまだ玉ねぎを上手に植えることができず、植えたいけどうまくいかなくて地団太を踏んでいましたが(笑)
落花生の収穫なんかは、細かい作業が元々好きなのもあって、
落花生をとても楽しそうにもいでいました。

バスの中で落花生の調理方法を説明してくださったんですが、
実は私自身は寝てしまっていて聞き逃してしまったんです。
後から「説明していたよ」と主人から聞いて、ネットで調べて調理したら、美味しかったです!

バスの中でのレクリエーションも楽しませていただきました。
特に席が前の方だったこともあり、スタッフの方のやりとりが聞こえてきて、
とおる先生がいじられている様子なんかが面白かったです。
産休などでスタッフの入れ替わりもありましたが、特に気になることもありませんでした。

そういえば、見学会のシステムも変わったんですね。
Webサイトのお知らせで見たら、毎日個別の対応じゃなくなったみたいで。
変更して良かったと思います。
児童館などのママネットワークで、保育園見学の話も話題にのぼるんですが、
とりあえず見学しておくという人も多いので、毎日対応していたら大変ですよね。

児童館では、みなさんいいほいくえんについては(保育料なども含めて)知っている人が多いので、
「いいほいくえんに通っている」と言うと驚かれます。

●いいほいくえんに通って、お子様が成長したと感じる点

おかげさまでごはんもよく食べるようになりました。
入園した頃は離乳食が全然進まず、カオスでした。
健診の栄養相談で「ミルクの回数が多いから食べないのよ」と叱られたり…。悩んでいました。

いいほいくえんに通うようになって、よく体を動かすようになって、
私も仕事に復帰して、こどもの食事の事ばかり考えてもいられなくて、
いい意味で食事についてそこまで気にしないようになったのもよかったのかもしれません。
本当によく食べるようになりました。

復帰直後は、体調不良などが続いて大変でしたが、
ゴールデンウィークを明けてからは、生活リズムが整い、安定してきました。

この1年、運動機能の発達も目を見張るものがありました。
滑り台を知らないうちに滑れるようになったり、ジャングルジムに登れるようになったり。
毎週休みの日に公園に行く度、成長に驚かされます。
いいほいくえんに通っていなければ、滑り台やジャングルジムには、挑戦しなかったと思います。

散歩で公園まで歩いて行ったり、友達と手をつないで行ったりするのもとても信じられませんでした。
私と歩くときは制御不能なんですよ。

言葉も、年上の子の真似をして「おちゃおかわりください」としゃべったという話を聞きました。
言葉が出るのがゆっくりめで心配ではあるのですが、少しずつしゃべるようになってきました。

●「もっとここを改善してほしい」と感じる点、不満な点

特に思い当たらないんです。
やっぱりコストが高いので、認可に入れるなら…という思いもありますが、
今の生活スタイルにはいいほいくえんが合っていると思っています。

育休中の同僚と保育園の話をしたんですが、今の生活が恵まれているということを再認識しました。
20時まで開園していて、立地もいいので、夜まで働けますし。それに持ち物が少ない。
1歳の子どもが自分で持てるくらいの荷物しかないですよね。

もし認可に移っても、通勤時間や送迎時間に時間がかかったり、
荷物をたくさん用意しないと行けなかったり、
寝具など自分で手作りして揃えないといけない物もあると聞くし…。
今のようには働けないと思ってしまいました。

認可に通う知り合いを見ていると、子どもを預けて私用を済ませるのが本当はいけないらしくて、
美容院に行ったり家事をしたりするのも内緒にしていたりして大変そうです。
保護者に保育園のおもちゃを手作りで製作するよう、協力を求められたりもするそうです。
今の仕事をしながらそんなことは考えられないです。